公園配置図_4.20 | てのわ
  • てのわ
  • てのわ史跡幻燈会
  • てのわ 森の中美術館 2021
  • てのわの一品 2021暮らしのものづくり(終了)
  • てのわの一品(終了)
  • #online てのわ市(終了)
  • てのわ桜見幻燈会(延期)
  • 第2回 てのわ夜市(終了)
  • 第2回 てのわ市(終了)
  • 第1回 てのわ夜市(終了)
  • 第1回 てのわ市(終了)

公園配置図_4.20

公園配置図_4.20

FACEBOOK

てのわ

INSTAGRAM

「てのわ史跡幻燈会」
本日、無事に終了いたしました。

小林敏也さんの美しい原画
鍵本景子さんの心に染み入る朗読
植松葉子さんの素敵な笛の音色
入野智江さんによる心地よいパーカッション

とても素敵な幻燈会をありがとうございました◎◎

開催にあたりご協力いただいた全ての皆さまに感謝です。

そして会場にお越しいただいた皆さまありがとうございました!

#武蔵国分寺跡史跡指定100周年  #てのわ #幻燈会 #小林敏也 #おほんゴギーノ #鍵本景子 #植松葉子 #入野智江 #国分寺史跡 #てのわ史跡幻燈会
▪️本日開催5.22(日)「てのわ史跡幻燈会」のお知らせ

「てのわ史跡幻燈会」準備が着々と進んでおります◎◎

史跡指定100周年の武蔵国分寺跡にて皆さまのお越しをお待ちしております。

・整理券配布17:30開始
・会場19:00
・開演19:30
・終了20:00
・場所:史跡武蔵国分寺跡

てのわ部

詳しくはこちらのHPをご覧ください↓
https://tenowa.site/blog/gentoukai2022/

#武蔵国分寺跡史跡指定100周年  #てのわ #幻燈会 #小林敏也 #おほんゴギーノ #国分寺史跡
#てのわ史跡幻燈
▪️本日5.22(日)「てのわ史跡幻燈会」開催決定のお知らせ

予報によると本日は良いお天気模様になるようです。「てのわ史跡幻燈会」を開催させていただきます。

史跡指定100周年の武蔵国分寺跡にて皆さまのお越しをお待ちしております。

・整理券配布17:30開始
・会場19:00
・開演19:30
・終了20:00
・場所:史跡武蔵国分寺跡

てのわ部

詳しくはこちらのHPをご覧ください↓
https://tenowa.site/blog/gentoukai2022/

#武蔵国分寺跡史跡指定100周年  #てのわ #幻燈会 #小林敏也 #おほんゴギーノ #国分寺史跡
#てのわ史跡幻燈
【お知らせ】 本日5.21(土)開催予定 【お知らせ】
本日5.21(土)開催予定の「てのわ史跡幻燈会」について

天候不良のため、本日の「てのわ史跡幻燈会」は明日22(日)の同場所・同刻に順延する事に致しました。皆さまお間違えのない様に、よろしくお願いいたします。

小雨が降る様な場合、高所作業や音響機材・投影機等に影響が出てしまう為、その様な判断となりました。大変申し訳ないのですが、ご理解をいただけたらと思います。

明日は開催予定でいますが、明日22日のAM10:00発表の最新情報にご注意ください。
てのわ各SNS(Twitter、Instagram、Facebook)やHPで、ご確認の程をよろしくお願いいたします。

てのわ部

https://tenowa.site/blog/gentoukai2022/

#武蔵国分寺跡史跡指定100周年  #てのわ #幻燈会 #小林敏也 #おほんゴギーノ #国分寺史跡
#てのわ史跡幻燈会
てのわ史跡幻燈会 2022/5/21 sat 19:00~ 場 てのわ史跡幻燈会

2022/5/21 sat 19:00~
場所:史跡武蔵国分寺跡 
(※雨天の場合 22 sun 19:00〜)

【出演者の紹介】

おほんゴギーノ(写真中央)

⚫︎ 入野智江/(パーカッション)
インド古典劇「クーリヤッタム」演者。南インドの様々な打楽器を奏でるパーカッション奏者。劇団横浜ボートシアター、バンブーオーケストラ・ジャパンの活動などを経て、東京楽竹団で竹楽器を使った音楽活動を行う。「アビナヤラボ」主宰。JML音楽研究所南インド芸能クラス講師。
https://abhinayalabo.mystrikingly.com/
 
⚫︎詳細はこちらをご覧下さい↓
https://tenowa.site/blog/gentoukai2022/

#武蔵国分寺跡史跡指定100周年 #てのわ #幻燈会 #小林敏也 #おほんゴギーノ #鍵本景子 #国分寺史跡 #国分寺 #絵本 #宮沢賢治 #雨ニモマケズ #やまなし
#イベント #野外ライブ #イラストレーション #デザイン #Illustration #design #art #japan #picturebook #live #livemusic #tokyo #東京
てのわ史跡幻燈会 2022/5/21 sat 19:00~ 場 てのわ史跡幻燈会

2022/5/21 sat 19:00~
場所:史跡武蔵国分寺跡 
(※雨天の場合 22 sun 19:00〜)

【出演者の紹介】

おほんゴギーノ(写真左)

⚫︎ 植松葉子/笛

京都市生まれ。国立音楽大学卒業、東京芸術大学邦楽科別科修了。江戸里神楽・若山社中の囃子方を経て、現在は横笛奏者として様々な活動を展開している。東京楽竹団メンバー。2019年に住まいの拠点を埼玉県ときがわ町に移す。

⚫︎詳細はこちらをご覧下さい↓
https://tenowa.site/blog/gentoukai2022/

#武蔵国分寺跡史跡指定100周年 #てのわ #幻燈会 #小林敏也 #おほんゴギーノ #鍵本景子 #国分寺史跡 #国分寺 #絵本 #宮沢賢治 #雨ニモマケズ #やまなし
#イベント #野外ライブ #イラストレーション #デザイン #Illustration #design #art #japan #picturebook #live #livemusic #tokyo #東京
てのわ史跡幻燈会 2022/5/21 sat 19:00~ 場 てのわ史跡幻燈会

2022/5/21 sat 19:00~
場所:史跡武蔵国分寺跡 
(※雨天の場合 22 sun 19:00〜)

【出演者の紹介】

おほんゴギーノ(写真右)

⚫︎鍵本景子(朗読)

NHK朝の連続テレビ小説『ひらり』『魔女の宅急便』などに出演。2009年より月夜の幻燈会を仲間と開催。鷹の台のCaféシントンで『おきなわ島のこえ ヌチドゥタカラ(いのちこそたから)』(作・丸木俊 丸木位里)を紙芝居にし不定期に上演。
https://www.facebook.com/ohongogino

⚫︎詳細はこちらをご覧下さい↓
https://tenowa.site/blog/gentoukai2022/

#武蔵国分寺跡史跡指定100周年 #てのわ #幻燈会 #小林敏也 #おほんゴギーノ #鍵本景子 #国分寺史跡 #国分寺 #絵本 #宮沢賢治 #雨ニモマケズ #やまなし
#イベント #野外ライブ #イラストレーション #デザイン #Illustration #design #art #japan #picturebook #live #livemusic #tokyo #東京
てのわ史跡幻燈会 2022/5/21 sat 19:00~ 場 てのわ史跡幻燈会

2022/5/21 sat 19:00~
場所:史跡武蔵国分寺跡 
(※雨天の場合 22 sun 19:00〜)

【出演者の紹介】

小林敏也(原画・投影)

イラストレーションとデザインをする。文字と絵、紙と印刷にこだわりながら青梅に「山猫あとりゑ」 を営む。画本 宮澤賢治シリーズ16冊(好学社)と、他4冊の賢治本がある。

⚫︎詳細はこちらをご覧下さい↓
https://tenowa.site/blog/gentoukai2022/

#武蔵国分寺跡史跡指定100周年 #てのわ #幻燈会 #小林敏也 #おほんゴギーノ #国分寺史跡 #国分寺 #絵本 #宮沢賢治 #雨ニモマケズ #やまなし
#イベント #野外ライブ #イラストレーション #デザイン #Illustration #design #art #japan #picturebook #live #livemusic #tokyo #東京
【イベント開催のお知らせ】 「ての 【イベント開催のお知らせ】

「てのわ史跡幻燈会」

※お知らせ・2022/5/21 sat から
→ 5/22 sun に雨天順延となりました。
・整理券配布17:30開始
・会場19:00
・開演19:30
・終了20:00過ぎ頃
場所:史跡武蔵国分寺跡 

お間違えのない様よろしくお願いいたします。

日暮れとともに夜空に広がる、宮沢賢治の世界。
青葉香る武蔵国分寺跡で“野外幻燈会”を開催します。
小林敏也さんの絵を大型スクリーンに映写。
おほんゴギーノの生の朗読・演奏とともにお楽しみいただきます。

心地よい5月の夜に素敵な時間をお過ごしください。皆さまのお越しをお待ちしております。

詳しくはこちらのHPをご覧ください↓
https://tenowa.site/blog/gentoukai2022/

#武蔵国分寺跡史跡指定100周年 #てのわ #幻燈会 #小林敏也 #おほんゴギーノ #国分寺史跡 #国分寺 #絵本 #宮沢賢治 #雨ニモマケズ #やまなし
#イベント #野外ライブ #イラストレーション #デザイン #Illustration #design #art #japan #picturebook #live #livemusic #tokyo #東京
【てのわ史跡幻燈会・フライヤー中面に掲載している上演写真について】

東京都小平市の「どんぐりの会」の皆さんが主催する「月夜の幻燈会」の第9回目の上演写真を使用しました。
どんぐりの会は、2009年から小平中央公園の林で年2回の幻燈会を続けています。
 写真:高野丈

#どんぐりの会 #てのわ #幻燈会
【イベント開催のお知らせ】 「ての 【イベント開催のお知らせ】

「てのわ史跡幻燈会」

2022/5/21 sat 19:00~
史跡武蔵国分寺跡 
※雨天の場合 22 sun

日暮れとともに夜空に広がる、宮沢賢治の世界。
青葉香る武蔵国分寺跡で野外幻燈会を開催します。
小林敏也さんの絵を大型スクリーンに映写。
おほんゴギーノの生の朗読・演奏とともにお楽しみいただきます。

https://tenowa.site/blog/gentoukai2022/

#武蔵国分寺跡史跡指定100周年 #てのわ #幻燈会 #小林敏也 #おほんゴギーノ #国分寺史跡 #国分寺 #絵本 #宮沢賢治 #雨ニモマケズ #やまなし
#イベント #野外ライブ #イラストレーション #デザイン #Illustration #design #art #japan #picturebook #live #livemusic #tokyo #東京
【てのわ森の中美術館2021】
9日間に渡る会期が無事終了いたしました。
コロナ禍が続き、今回は久しぶりの屋外イベントが形となり感無量でした。

アート作品を出展していただいた作家の皆さま。クラフト&ショップへ出展していただいた作家や店主の皆さま。そして美味しいフードをお届けいただいた、くる食キッチンカーズの皆さまに感謝です。
その手から大切に紡ぎ出される素敵な作品たちに癒され元気をもらいました。

多大なサポートをいただいた「都立武蔵国分寺公園」の皆さま。そして「史跡の駅 おたカフェ」の皆さま。貴重な機会を与えて下さり感謝です。

美しいフライヤーを作っていただいたtrinotorioさん。
素敵なHPを製作していただいたPlain-designの鎌形由佳子さん
本当にありがとうございました。

運営サポートをしていただいたボランティアの皆さま。その支えがあっての9日間でした。ありがとうございました。

そして最後に会場に足を運んでいただいた皆さまに深く感謝です。

これからも、作り手から大切に紡ぎ出される“手の輪”を少しでも広げていく事が出来たらと思っています。
皆さま今後の てのわ の活動をどうぞよろしくお願いいたします。

てのわ部

てのわHP https://tenowa.site/museum/2021/

#てのわ #森の中美術館 #美術館 #アート #art #craft #food #国分寺 #武蔵国分寺公園 #おたカフェ
Instagram でフォロー

TWITTER

Tweets by tenowaichi
2022 © てのわ部