てのわ | tenowa
  • てのわ
  • てのわの一品 2022 暮らしのものづくり
  • てのわ史跡幻燈会(終了)
  • てのわ 森の中美術館 2021(終了)
  • てのわの一品 2021暮らしのものづくり(終了)
  • てのわの一品(終了)
  • #online てのわ市(終了)
  • てのわ桜見幻燈会(延期)
  • 第2回 てのわ夜市(終了)
  • 第2回 てのわ市(終了)
  • 第1回 てのわ夜市(終了)
  • 第1回 てのわ市(終了)

てのわの一品 2022 暮らしのものづくり

武蔵国分寺跡史跡指定100周年 てのわ史跡幻燈会(終了)

てのわ 森の中美術館 2021(終了)

#online てのわ市(終了)

てのわ桜見幻燈会(延期)

第2回 てのわ夜市(終了)

第2回 てのわ市(終了)

第1回 てのわ夜市(終了)

第1回 てのわ市(終了)

FACEBOOK

てのわ

INSTAGRAM

【てのわの一品 ~ 暮らしのものづく 【てのわの一品 ~ 暮らしのものづくり 出展者紹介】

サチノテ

思わずニヤリとしてしまうものをかぎ針編みや羊毛フェルトで作っています。使いづらいものもありますが、ニヤリ優先です。

 https://www.instagram.com/sachinote/

てのわの一品
2022/8/26(金), 27(土), 28(日) 11:00~18:00
(※最終日は17:00まで) 

場所:国分寺くるみギャラリー
https://www.kurumi-gallery.com/

展示会やワークショップの詳細はてのわHPから↓
https://tenowa.site/blog/ippinn_2022/

#てのわの一品 #陶 #金属 #ガラス #紙雑貨 #アクセサリー #木工 #布 #雑貨 #イラスト  #くるみギャラリー #てのわ #クラフト #国分寺 #国分寺くるみギャラリー
【てのわの一品 ~ 暮らしのものづく 【てのわの一品 ~ 暮らしのものづくり 出展者紹介】

スミレ窯 遠田草子

陶を素材の中心に、ものづくりをしています。
作品は『生きていく上で関わり合う何か』との日々を愛おしむ気持ちから生まれてきます。

 https://www.sumiregama.com

てのわの一品
2022/8/26(金), 27(土), 28(日) 11:00~18:00
(※最終日は17:00まで) 

場所:国分寺くるみギャラリー
https://www.kurumi-gallery.com/

展示会やワークショップの詳細はてのわHPから↓
https://tenowa.site/blog/ippinn_2022/

#てのわの一品 #陶 #金属 #ガラス #紙雑貨 #アクセサリー #木工 #布 #雑貨 #イラスト  #くるみギャラリー #てのわ #クラフト #国分寺 #国分寺くるみギャラリー
【てのわの一品 ~ 暮らしのものづく 【てのわの一品 ~ 暮らしのものづくり 出展者紹介】

吉川裕子

旅の途中の風景を切り取ってカタチにしています。

 instagram.com/yucomeva/

てのわの一品
2022/8/26(金), 27(土), 28(日) 11:00~18:00
(※最終日は17:00まで) 

場所:国分寺くるみギャラリー
https://www.kurumi-gallery.com/

展示会やワークショップの詳細はてのわHPから↓
https://tenowa.site/blog/ippinn_2022/

#てのわの一品 #陶 #金属 #ガラス #紙雑貨 #アクセサリー #木工 #布 #雑貨 #イラスト  #くるみギャラリー #てのわ #クラフト #国分寺 #国分寺くるみギャラリー
【てのわの一品 ~ 暮らしのものづく 【てのわの一品 ~ 暮らしのものづくり 出展者紹介】

HUIT

版木を彫ってその版木に直接彩色した彫刻画や、一つ一つ違った陶ブローチなど、一点物の作品を制作しています。

 http://www.hisamatsu-g.com/huit

てのわの一品
2022/8/26(金), 27(土), 28(日) 11:00~18:00
(※最終日は17:00まで) 

場所:国分寺くるみギャラリー
https://www.kurumi-gallery.com/

展示会やワークショップの詳細はてのわHPから↓
https://tenowa.site/blog/ippinn_2022/

#てのわの一品 #陶 #金属 #ガラス #紙雑貨 #アクセサリー #木工 #布 #雑貨 #イラスト  #くるみギャラリー #てのわ #クラフト #国分寺 #国分寺くるみギャラリー
【てのわの一品 ~ 暮らしのものづく 【てのわの一品 ~ 暮らしのものづくり 出展者紹介】

Lys物語ある光

ガラスのかけらなどを使って、手のひらサイズの小さな町並みを制作しています。見ている方の心の中でホッとするような存在になれることを意識しています。また、平面と立体の矛盾な組みあわせも、見ていて楽しくなると思います。是非ともご覧になってください。

 https://www.instagram.com/hiroko_ikeda_lys/

てのわの一品
2022/8/26(金), 27(土), 28(日) 11:00~18:00
(※最終日は17:00まで) 

場所:国分寺くるみギャラリー
https://www.kurumi-gallery.com/

展示会やワークショップの詳細はてのわHPから↓
https://tenowa.site/blog/ippinn_2022/

#てのわの一品 #陶 #金属 #ガラス #紙雑貨 #アクセサリー #木工 #布 #雑貨 #イラスト  #くるみギャラリー #てのわ #クラフト #国分寺 #国分寺くるみギャラリー
【てのわの一品 ~ 暮らしのものづく 【てのわの一品 ~ 暮らしのものづくり 出展者紹介】

鈴木 伊美

主に吹いたガラスを削ったり曇らせたりする技法を用い、表現として記憶や出会った景色などから受けた感覚や色彩を取り込み、瓶などの作品を制作しています。

 imi_glass

てのわの一品
2022/8/26(金), 27(土), 28(日) 11:00~18:00
(※最終日は17:00まで) 

場所:国分寺くるみギャラリー
https://www.kurumi-gallery.com/

展示会やワークショップの詳細はてのわHPから↓
https://tenowa.site/blog/ippinn_2022/

#てのわの一品 #陶 #金属 #ガラス #紙雑貨 #アクセサリー #木工 #布 #雑貨 #イラスト  #くるみギャラリー #てのわ #クラフト #国分寺 #国分寺くるみギャラリー
Instagram でフォロー

TWITTER

Tweets by tenowaichi
2022 © てのわ部