第3回 2025/4/20 sun 10:30~15:30 雨天順延4/27sun 都立武蔵国分寺公園 こもれび広場 (入場無料)
第3回 2025/4/20 sun 10:30~15:30
雨天順延 4/27sun
都立武蔵国分寺公園 こもれび広場 (入場無料)
雨天順延 4/27sun
都立武蔵国分寺公園 こもれび広場 (入場無料)

人の手から大切に紡ぎ出される
「美しい物」「素敵な音」「おいしい食べもの」たち
そんな“多摩・武蔵野地域の魅力”の輪が生まれる楽しい市場です。
「美しい物」「素敵な音」「おいしい食べもの」たち
そんな“多摩・武蔵野地域の魅力”の輪が生まれる楽しい市場です。
人の手から大切に紡ぎ出される
「美しい物」「素敵な音」「おいしい食べもの」たち
そんな“多摩・武蔵野地域の魅力”の
輪が生まれる楽しい市場です。
「美しい物」「素敵な音」「おいしい食べもの」たち
そんな“多摩・武蔵野地域の魅力”の
輪が生まれる楽しい市場です。
主催 | 都立武蔵国分寺公園(武蔵野の公園パートナーズ) |
企画運営 | てのわ部 |
協力 | こくベジプロジェクト/こくぶんじ観光まちづくり協会 |
後援 | 国分寺市/国分寺市教育委員会 |

(張り子人形)

(金属造形)

(真鍮のカトラリー・
アクセサリー・鏡)
アクセサリー・鏡)

(“食”のイラストと手作りの本)

(山葡萄かごバッグ・
財布・雑貨類)
財布・雑貨類)

(腕時計・指時計など)

(革皮製品)

(刺繍布雑貨と古布)

(帆布バッグ・帽子)

(陶器)

(ガラスのオブジェやアクセサリー)

(吹きガラス)

(ニードルワークと
ステンドグラスの雑貨)
ステンドグラスの雑貨)

(珈琲・雑貨)

(革小物・スリッパや
巾着バッグなど)
巾着バッグなど)

(木で作ったもの・
カラフルな小物)
カラフルな小物)

(小さき木のモノ・
蓋物やミニ額など)
蓋物やミニ額など)

(ビーズアクセサリー)

(ガラスアクセサリー)

(陶器)
![三田 民子[みんこの生き物図鑑]](https://tenowa.site/images/2025_mitatamiko.webp)
[みんこの生き物図鑑]
(生き物ブローチ・布雑貨)

(彫刻画ブローチ・グッズ)

(写真コラージュ雑貨・zine)

(陶の置物や器など)

(アンティーク・古道具・
箸置きなど手作り品)
箸置きなど手作り品)

(世界の絵本と、そのぐるり)

(古本)

(古本・焼き菓子)

(金属のアクセサリーと
革のバッグ・小物)
革のバッグ・小物)

(東欧を旅しながら集めた
ビンテージ雑貨)
ビンテージ雑貨)

(仕立て屋の服・雑貨と
物語屋の「猫の詩集」)
物語屋の「猫の詩集」)

(作家アクセサリー・
生活雑貨・焼き菓子)
生活雑貨・焼き菓子)

(古道具とレトロ雑貨)

(ヨーロッパ、アジア素材の
ミニ額ミニミニ額)
ミニ額ミニミニ額)

(季節の花苗やドライフラワー)

(手工芸店&手織りのスタジオ)

(ビンテージの家具・
器・布・古道具)
器・布・古道具)

(古本/絵本やアート・
食の本など)
食の本など)

(スプーン・鍋・照明・
額・箱・フックなど)
額・箱・フックなど)

(アンティーク・
ヴィンテージ雑貨&古道具)
ヴィンテージ雑貨&古道具)

(生花・ドライフラワー・
観葉植物、雑貨など)
観葉植物、雑貨など)

(すてきなあなたのための
木の謹製眼鏡)
木の謹製眼鏡)

(おつまみ盛り合わせと豚汁)

(芋の育った環境と
素材を活かした芋けんぴ)
素材を活かした芋けんぴ)

(焼き菓子とキッシュ)

(手作りのこだわりごはん)

胡桃堂喫茶店
(じっくり時間をかけて
抽出した水出し珈琲)
抽出した水出し珈琲)

~こくベジの暮らし~
(こくベジのスパイスカレーや
ドリンク)
ドリンク)

(季節野菜のサモサ)

(青梅生まれの卵を使った
シフォンケーキ)
シフォンケーキ)

(5種類の国産樽生
クラフトビール)
クラフトビール)

(焼き菓子)

(今日のお昼はこれ!の
おかずぱん)
おかずぱん)

(ブリティッシュ&
アメリカンベイキングの焼き菓子)
アメリカンベイキングの焼き菓子)

(こくベジたっぷり・
自家製味噌の豚汁)
自家製味噌の豚汁)

(みんな大好き!唐揚げ)

(毎日食べたくなる様な
パンと焼き菓子)
パンと焼き菓子)

(シャボン玉でおえかきをしよう)

(ウッドブルームのピンブローチか
ヘアクリップを作りましょう)
ヘアクリップを作りましょう)

(オリジナル練り切り
せっけんを作ろう!)
せっけんを作ろう!)

(青空の下で、自然素材
“葉っぱや樹皮”で遊びましょう)
“葉っぱや樹皮”で遊びましょう)

(スタンプを押して自分だけの
オリジナルグッズを作ろう!)
オリジナルグッズを作ろう!)

(鹿の皮と竹で
シェイカーを作ってみよう!)
シェイカーを作ってみよう!)

宮坂 Kuu :ボーカル&ギター/佐々木 ミックン:コーラス&ギター/Fabiano Yo Hosokawa:パーカッション
※雨天順延27日開催の場合は Nanako Takahashi(髙橋 ナナコ)
※雨天順延27日開催の場合は Nanako Takahashi(髙橋 ナナコ)

佐野 文哉:ギター/五味 健悟:ギター/三上 晃一朗:ドラム&パーカッション

久田 祐三:フレームドラム・ダラブッカ・レク他/尾上 祐 一:回擦胡・リボンコントロー

都立武蔵国分寺公園 こもれび広場
〒185-0024 国分寺市泉町2-1-1問合先:都立武蔵国分寺公園サービスセンター
(受付時間9:00〜17:00)
TEL: 042-323-8123
JR中央本線・武蔵野線「西国分寺駅」徒歩7分
JR中央本線・西武鉄道多摩湖線及び国分寺線「国分寺駅」徒歩10分
JR「国分寺駅」から京王バス(総合医療センター行き)「泉町一丁目」下車すぐ
駐車場(有料、22台(うち身障者用2台))
JR中央本線・西武鉄道多摩湖線及び国分寺線「国分寺駅」徒歩10分
JR「国分寺駅」から京王バス(総合医療センター行き)「泉町一丁目」下車すぐ
駐車場(有料、22台(うち身障者用2台))